2009年12月餅つき

2009年12月31日 06:06

2009年12月30日、餅つきをしました。昨年に続き2回目です。
餅つきの量は75Kg。約50升です。

前日までに用意するもの。臼と杵、釜、せいろ、ブロックでかまどを作る、薪の準備、湯沸しのテスト、米を研いで水に漬ける、など。あとコンパネ、シート、はかり、ビニール袋など多数。スポンサーのハタダサイクルさんが中心となって多くのツーリングメンバが作業します。

DSC_0046.jpg DSC_0049.jpg

朝7時、かまどに点火。
右側はせいろを蒸す釜、左側は湯を沸かしてせいろ側に補充したり臼や杵を洗ったりするのに使う釜です。せいろに米を入れ中心に蒸気を通す穴を開けます。せいろ1個に米が2Kg程度入りますので全部で40回くらい、せいろ→つく→餅にまるめる、を繰り返します。

DSC_0052.jpg DSC_0053.jpg

石臼に杵を置き熱湯を入れて暖めます。餅をつく度にこれも繰り返します。臼の内側はさわれないくらい熱くなります。8時45分頃、ひとつめのせいろが蒸し上がり餅つきが始まりました。

DSC_0054.jpg DSC_0055.jpg

軽トラックの荷台に作ったテーブルで丸餅に仕上げていきます。すぐに餅を並べる箱が足りなくなったのですが、丸めた餅が以外に早く型崩れしなくなることが分かり、順番に1Kgずつビニール袋に入れていくことになりました。

DSC_0056.jpg DSC_0061.jpg

餅をつきます。

DSC_0062.jpg DSC_0064.jpg

餅をつきます。

DSC_0065.jpg DSC_0067.jpg

せいろは3段に重ね、最下段に入れて順番に上に上がっていきます。新品だった釜もすぐ真っ黒に。せいろを持ち上げる棒や板なども燃えかけます。修理しながら蒸し続けます。時間的には蒸す時間がクリティカルパスになり、おかげで餅つき班に若干の休憩時間を作り出しています。
小学生も餅つきしています。そばに道路があり信号待ちの車、バスの人たちが見ています。

DSC_0068.jpg DSC_0069.jpg

ギリシャ留学生N氏のご家族が日本を旅行中でした。パパ、ママ、姉貴も参加します。手作りのギリシャのお菓子をいただきました。
幼稚園児も餅つきしています。

DSC_0072.jpg DSC_0074.jpg

N氏とNパパが餅つきします。初めてのはずですがたいへん上手です。野球のバットを振るように力をこめて杵を振り下ろすので日本人より迫力があります。

DSC_0079.jpg

14時過ぎに餅つき終了。1回目のせいろから75Kgを約6時間。昨年は48Kgで約4時間、12時過ぎ終了でしたので同じペースでした。みなさん本当にお疲れさまでした。このあと釜を使ってハタダサイクルさんからご提供のカニをボイルし混ぜご飯を作ってお腹いっぱいいただきました。
後片付けし16時30分を過ぎて解散。直後に前線通過による驟雨となりました。バイクで参加の方も無事帰宅されたでしょうか。


コメント

  1. MR.M | URL | -

    Re: 2009年12月餅つき

    皆様本当にありがとうございました!!またおもしろおかしく一年を過ごして行きましょう!!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hatada.blog42.fc2.com/tb.php/58-cbf99c94
この記事へのトラックバック


最新記事


inserted by FC2 system