2009年11月8日 伊勢志摩ツーリング

2009年11月11日 07:00

伊勢・志摩方面にツーリングしました。
7時に名神高速の桂川PAに集合。暖かいコーヒーをいただきながらブリーフィング。

(参加7台)
  TMAX Virago CBR1000XX TRX850 CB1300SF XJR1300 FZ6

名神高速 - 新名神 - 伊勢自動車道 - 伊勢志摩スカイライン - パールロード - 的矢大橋(手前)

20091108002.jpg 20091108001.jpg
20091108000.jpg 20091108003.jpg
伊勢志摩スカイライン朝熊ケ岳展望台にて (右下) パールロード鳥羽展望台にて

天候が良ければ富士山が望めるそうだ。あいにく晴れながら見通しが悪く、伊勢湾口の神島すら覗えない。西方には紀伊半島の深い山並み続く。モノトーンの世界となっている。

20091108004.jpg 20091108005.jpg
パールロード(途中)展望台にて

志摩半島から尾鷲付近まではリアス式海岸が続く。これらの浦は戦国時代には九鬼水軍が活躍し、江戸時代には大坂-江戸間をゆく大型廻船の風待ちの湊として栄えた。西風を待って出帆し一気に難所だった遠州灘を乗り切る。遥かアリューシャン列島まで流された大黒屋光太夫の神昌丸も白子で荷を積んだ後、鳥羽に入り数日間の風待ちをして江戸に向かった。

20091108007.jpg 20091108008.jpg

20091108006.jpg 20091108009.jpg
的矢湾、丸定さんにて

伊勢志摩ロイヤルホテルと的矢大橋の間に海岸まで下る専用道路がある。旅館丸定だ。
名産の生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣鍋をいただく。

ギリシア青年のN君も「おいしい」。ギリシアでも魚貝類は生では食べないそうだ。「ギリシアと志摩」から映画「島の女」を思い出す人は少なくないはずだ。ギリシアの小さな島で海藻を採る海女-ソフィア・ローレン-が海中で偶然、「イルカに乗った少年」の黄金像を発見することから物語が展開する。

旅館丸定さんのページへ


20091108010.jpg 20091108011.jpg
北畠氏館跡庭園にて

国指定名勝・北畠氏館跡庭園は、当代庭園中屈指の作として全国的に高い評価を受けています。近年各地の発掘調査により、同時代の庭が見つかってきましたが、この庭園は埋もれずに残ったものとして、とても貴重なものといえます。
「米字池」と呼ばれる池泉は複雑な形をなし、屈曲する石組みは豪快で力強く、東側には高さ2mの須弥山石を中心にした渦巻式の立石枯山水が組まれています。築山には樹齢400年以上の巨樹がそびえ、しっかりと大自然と調和しつつ、しかも質実剛健、武将好みの男性的な庭園です。
発掘調査の結果、池は16世紀代に造られたことが分かりました。これは7代国司北畠晴具(はるとも)の時代、享禄(きょうろく)元年(1518)頃、管領細川高国の作庭という説に合致しています。

(津市教育委員会の説明板より)

この庭園と対比して思うのは朽木の聖興寺にある足利庭園である。京で戦乱が起こるたびに命からがら朽木に逃げてきた室町幕府の将軍足利義晴(1511-1550)。都を思い出して村人に頼んで造った庭。多くの庭園のように計算して配置された形跡はない。むしろ手前の安曇川の河原から運び上げてきた岩をそれらしく並べてみた、ということなのだろう。足利義晴は流転の中で没するが同時代の将軍と地方管領-戦国武将それぞれの境遇が偲ばれる。

北畠氏館跡庭園のページへ


R368 - R369 - r28(室生寺) - やまなみロード(奥宇陀広域農道) - R369 - R163(笠置街道) - R24 - R307 - 高槻
今日の日没は4時58分。走りに走って5時頃には笠置に到達。7時前に高槻に無事帰着。走行440Km。

(FZ6)


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://hatada.blog42.fc2.com/tb.php/51-90135780
    この記事へのトラックバック


    最新記事


    inserted by FC2 system